インターネット広告の推奨バナーサイズ (Google広告/Yahoo!広告)
Google広告とYahoo!広告の両方で最低限用意したほうがよいバナーサイズは以下の通りです。
ディスプレイ広告
媒体別対応状況 (一部) | ||||
Yahoo | ||||
バナーサイズ (W×H) ※単位はpx | PC | SP | PC | SP |
160×600 | ○ | ○ | ||
300×250 | ○ | ○ | ○ | ○ |
300×600 | ○ | ○ | ||
320×50 | ○ | ○ | ||
728×90 | ○ | ○ | ||
ファイル容量は 150 KB 以下 | ファイル容量は 3 MB 以下 | |||
ファイル形式は JPEG, GIF, PNG |
つまり、上記すべてのサイズの画像を150KB以下のJPEG,GIF,PNGのいずれかで作成するとよいです。
レスポンシブ広告
媒体別規定 | |||
バナーサイズ (W×H) ※単位はpx | |||
アセット | Yahoo | ||
横長 | 600×314 〜 | 1200×628 | |
スクエア | 300×300 〜 | 300×300 | |
ロゴ | 128×128 〜 | 180×180 | |
512×128 〜 | ― | ||
ファイル容量は 5120 KB 以下 | ファイル容量は 3 MB 以下 | ||
ファイル形式は JPEG, GIF, PNG |
つまり、Yahooの規定に従って作成すればGoogleでも使えるということになります。
バナー作成時の注意点
- 上記のファイル形式、容量に従って作成してください。
- 画像内に会社名、ブランド、商品名などを入れてください。
- 画像内に文字を入れる場合は画像面積の20%以上を占めないようにしてください。
よくあるトラブル
- Illustrator で書き出すと 1px 大きくなってしまう。
- レイヤーなどを何も選択していない状態で「プロパティ」パネルを開き、[アートボードを編集] をクリック
「変形」項目のX座標、Y座標の値に小数が含まれないようにしてください。
※ドキュメントの設定で単位が「px」になっていない場合はpxに変更してください。
- レイヤーなどを何も選択していない状態で「プロパティ」パネルを開き、[アートボードを編集] をクリック